植物検疫について

こちらの検疫は成田空港にてアメリカからの

動物用ペレットの植物検疫を受けた記録です。

植物検疫と動物検疫がありますが

今回は動物検疫に該当する原材料が含まれてなかったため

植物検疫のみ受けることになりました。

最初から場所がわからずに困って

係の人に迎えにきてもらうことに・・・。

場所はこんな感じです。

ちなみになんですが、成田に荷物がくる場合

貨物地区と南部のどちらかに届きます。

到着まではどちらに来るかわかりません。

今回は南部到着しました。

また南部到着の商品が検査になった場合は

事前予約が必要ですので注意が必要(すでにほかの検疫中であれば対応は可)

貨物地区の住所

〒286-0104 千葉県成田市古込154

今回の南部の場合

〒286-0112 千葉県成田市東三里塚

です。

ということで、南部貨物にはいって

検疫所へむかいます。

防疫所はこの南部第二官庁ビルと書かれた場所にあります。
こちらが入口入ってすぐの場所、植物防疫所は突き当りを右です。
今回は植物防疫所に行きました。
右に曲がるとこの標識があるところが受付です。

今回の植物検疫は事前に電話で何度か問い合わせをし

検疫と税関、当社の本社が大阪のため、

大阪府の管轄の畜産課衛生グループに問い合わせしました。

動物検疫はパス、植物検疫は日本に輸入禁止のもみ殻や麻がはいっていないか

など確認、何らかの形で国内で出回ることで、稲などに被害を及ぼす

可能性があるため。

そして検疫では事前に検査申請書を記入

こちらが見本です。

今回の検査は一種類の製品のみでした。

検査の詳細は?

実はなんですが写真は禁止でした。なので

簡単ですが文章でご説明します。

・ 検査申請書 を記入し、BLをもって輸送担当の会社にいく

今回はNCAが米国より輸送。

・検査官とNCAで手続き

通常検疫の際は検査官と荷物のサンプルか全部を検疫所に持っていき検査する

NCAの場合は全部もっていくとのことでフォークリフトで移動してもらう

・検査官、NCA職員、わたし立会いの下、検査開始

・検査官が商品を開封し目視のチェックと、別の部屋で顕微鏡等で

確認

・結果連絡

・合格後、検査申請書にスタンプをもらう

・それをもって通関

実際記入後、検査パスすると

記録されます。今回は次回輸入の際は同様のものであれば

検査不要でこちらの検査申請書のコピーで検疫は不要でした。

また、他県で輸入することになっても使えるそうです。

こちらをもって通関になります。なければ通関できません。

送り返すか破棄です。なので輸入前には入念にチェックと

税関、都道府県、検疫に問い合わせしましょう。

アメリカからの輸入製品には令和5年8月以降

該当する商品にはUSDA検査の検査結果をなしでは輸入不可となるようです。

正式名称は植物検疫証明(phytosanitary certificate又は合格証明書)

必要となります。上の英文はファイトサニタリーサーティフィケートと読みます。

検査場の詳細は大使館で教えてもらえます。

全く電話でませんが・・・(笑)

可能であればメーカーに委ねましょう。

で・・結果は?

結果は合格でした。

禁止の原材料は含まれてないとのこと、見事にパスし

次回からは同様のものは検査不要になりひと安心

フォワーダーにも本当に大丈夫?

とか不安なこと言われましたが、ちゃんと調べたら

問題なさそうだったのでさっさとサンプル輸入しました。

今回行った事前調査

検疫と税関、都道府県に問い合わせ

検疫の動植物

成田空港検疫所 衛生課 輸入動物管理室 0476-32-6708

植物管理室 0476-32-6724

成田税関 0476-32-6020

もしご自分で通関しようと思う方は

事前にこれでもかというくらいチェックをお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。